6/21(水) 初級SNSマネージャー養成講座&認定試験 CA

ZOOM開催/初学者歓迎/現役ウェブコンサルタント・ウェブ解析士マスターが講師

この講座について

ビジネスで使うSNSの基礎知識を固める講座

知識ゼロでも安心して受講できる講座です。
SNSは身近なものですが、企業のSNS運用では個人の経験以上に知っておくべき情報が少なくありません。
SNS運用の本質やリスク対策、各SNSの特徴などをまとめた約400ページ超のテキストを元にしながら、演習形式で学びます。
認定試験に合格者には、一般社団法人ウェブ解析士協会より初級SNSマネージャーの認定書をお届けします。

本講座はZOOMを利用してオンラインライブで開催します。
本講座後10日以内にオンラインにて認定試験の受験が必要です、このため試験の受験日も考慮して講座日程を選択してください。(試験は講座当日に受けることも可能です。)

 

日程でお悩みの方
RIコンサルティング株式会社開催のその他の日程はこちら

 

こんな人にオススメです

・SNSをどのようにビジネスに活用して良いかわからない方
・SNSの概論を短期間で学びたい方
・突然SNS担当になり何から手をつけて良いかわからない方
・SNSを運用しているものの、成果につながっているのか不安な方
・SNSを運用しているものの、いつ炎上しないかと不安な方
・Twitter、Facebook、Instagramなど各メディアの特性がイマイチ理解できていない方

 

特徴

Twitter・Instagram・FacebookなどのSNSを体系的に学ぶ

410ページの公式テキストとスライド元に講座を進めます。
知識のインプット・演習問題でアウトプットを繰り返す形式で進めますので
効率よく知識の定着に繋げることができます。

 

講師は現役のウェブコンサルタント

小規模・中規模企業・大学・専門学校・行政機関など
様々な分野のウェブコンサルティング経験があります。
ウェブ解析士認定講座や大学でのウェブマーケティング講座などで
講師実績もあるウェブ解析士マスターが担当致します。

 

ウェブ解析士資格をお持ちの方限定特典あり

ウェブ解析士の資格をお持ちの方に特典をご用意しております。
詳細は個別にお知らせいたします。

 

費用(税込)

33,000円
銀行振込み・クレジットカード決済からお選びいただけます

公式テキスト(PDFデータ)、講座受講料、試験受験料、認定料がすべて含まれた金額です。
公式テキストはお支払い完了後のメールに記載された所定のURLからダウンロードできます。
講座に参加せず試験だけを受けることはできません。(再試験は試験のみ受けることが可能です)

 

受講環境

オンライン(ZOOM)
インターネット環境があればどこでも受講できます。
※講座はPC推奨・試験はPC必須

 

その他あると良いもの

講座内でツイートしていただくため、
Twitterのアカウントがあると学びが深まります。

 

受講前について

受講までの流れ

1.お申し込み(「講座お申し込みボタン」からお申し込みください) ←いまここ
2.入金(クレジットカード・銀行振込)
3.受講に関するメールを確認
4.公式テキストで予習
5.講座受講

入金確認ができましたら、弊社よりお申し込みのメールアドレスへ
ZOOM・テキストダウンロードURL・注意事項などを記載したメールをお送りします。

 

メール不着について
まれに弊社からお送りするメールが、迷惑メールに振り分けられる場合がございます。
ご入金完了後2-3営業日経過後もメールが届かない場合は、
迷惑メールをフォルダを確認後に弊社までご連絡ください。
https://ri-c.co.jp/contact/

万が一、上記の連絡が講座開始時間直前になった場合、お問い合わせは即時対応ができない場合がございます。
その際の返金などは一切できませんのでご了承ください。

 

請求書・領収証について

請求書・領収証の発行はウェブ解析士協会事務局へご連絡ください。

 

受講後について

受講日から起算して10日以内に試験を受けてください。
受講後も合格までフォロー致しますので、お気軽にご連絡ください。

 

受講後の流れ

1.講座・テキスト復習
2.受験(オンライン)
・4択問題、50問、60分間
・合否はすぐにわかります

3.合格(認定証のダウンロード)
・ダウンロード方法はこちら

 

試験の難易度について

講座での問題演習、テスト受験前の予習に取り組んでいただくことで、現状は非常に高い合格率となっています。
合格率は今後調整する可能性もあります。
参考:https://snsmanager.jp/faq(SNSマネージャー養成講座公式サイト FAQ)

 

試験に合格するための勉強時間について
もともとのご経験や知識量にもよりますが、
講義とは別に3〜5時間程度テキストを熟読していただくことを目安にしてください。
テキストの内容はすべて記憶する必要はありませんが、どの箇所にどのような内容が記載されているか、覚えていただいたほうが受験時に有利です。
参考:https://snsmanager.jp/faq(SNSマネージャー養成講座公式サイト FAQ)

 

不合格の場合でも再チャレンジ可能です

初級SNSマネージャーの再試験費用は11,000円(税込)です、
弊社までご連絡(https://ri-c.co.jp/contact/)ください。

 

講座/試験開催リクエスト受付中

該当する講座がない場合は講座開催リクエストも受け付けております。
お気軽にに弊社までご連絡(https://ri-c.co.jp/contact/)ください。

 

 

講師について

稲葉 修久(イナバ ノブヒサ)
RIコンサルティング株式会社(アールアイコンサルティング)代表取締役

<会社概要>
https://ri-c.co.jp/overview/

 

プロフィール・経歴

大阪府出身
大学卒業後、臨床検査技師免許を取得。

総合病院、製薬・治験関連会社で検査業務に従事。
人材系企業に転職後ウェブマーケティングに携わる。

2011年に独立、翌年にRIコンサルティング株式会社を設立し
ウェブコンサルティング・教育研修・人材紹介事業を行う。

 

実務・講座研修実績

ウェブコンサルティング事業では、
アクセス解析などのデータを活用した提案と施策の実行で企業のウェブ活用を支援する。

教育研修事業では、
2017年度~ウェブ解析に関する講座を年間200回以上定期開催し、
大学・専門学校・商工会議所での講義・セミナーも多数開催、
大阪府の職業能力開発校の講師として在職者向けのウェブ担当者育成研修も行う。

<セミナー登壇・開催実績>
https://ri-c.co.jp/web/seminar/#seminarachieve

 

 

表彰歴・その他活動

一般社団法人ウェブ解析士協会より、
2017年からThe Best Trainerなど4度表彰。

海外の活動として、
2019年度は海外(アジア/マレーシア・フィリピン)で登壇、
2022年度はキリロム工科大学(カンボジア)にて、グロースハック講座の一部を担当。

 

著書(共著/一部執筆協力)
Googleデータスタジオによるレポート作成の教科書(マイナビ出版)
1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本 (1週間で基礎が学べるシリーズ) (インプレス)
自社サイトをコストで終わらせない為に(19)(26)(33)(43)
ウェブ解析士2018年度公式テキスト
ウェブ解析士認定試験2019年問題集

 

保有資格
臨床検査技師
日本病院会認定 医療安全管理者
一般社団法人ウェブ解析士協会 ウェブ解析士マスター
一般社団法人ウェブ解析士協会 チーフSNSマネージャー

  • 2023年6月21日(水) 13:00〜17:00
  • Zoomを利用します
主催者
RIコンサルティング株式会社
講師
稲葉 修久
定員
10名
費用
33,000円(税込)