- 上級SNSマネージャー養成講座
3/23(木)4/13(木)上級SNSマネージャー養成講座 【全2日間】

上級SNSマネージャー養成講座では、初級SNSマネージャー養成講座&認定試験でインプットした情報を実務に活かすトレーニングを行います。自社ビジネスのSNS活用をする方、他社のコンサルティングを行っている方などに受講していただけます。
本サイトからのお申込特典として、ご希望の方の無料相談(20分)を受け付けます。ご希望の方は講座の前後にご希望日時をお知らせください。
このような方にオススメするSNSの資格です
- 知識だけでなく、実務でSNSを活用できる力をつけたい
- SNSだけでなく、他の媒体と連携してSNSの効果を上げていきたい
- SNSにおけるKPI設定や解析の理解を深めたい
- 危機管理やガイドライン作成に興味がある
- 最新のトレンドや情報をおさえておきたい
- SNSの炎上に関する知識や予防策、対処の考え方を知りたい
上級SNSマネージャー養成講座全2日間の学習内容
初級講座はインプットが多い講座でしたが、上級講座はアウトプットを中心に行います。
大まかな流れとしましては、事前課題→Day1→中間課題→Day2→修了課題という流れで進みます。
ご参加いただいた方の声
トレンドレポートは、普段の運用では気づけないSNS活用のコツやアップデート情報のほか、業務に活かせる考え方を得られましたし、課題で作ったレポートを業務で活かす方法なども伺えて「!」がたくさん。
講師による過去事例紹介や他の受講生の知見を通じて、学びを身に着けられる実践的な場はなかなかありませんし、ワーク型の講座で頭の中の引き出しが増えました。総じて大満足の講座でした。何より楽しかったです。(川俣沙織さん)
事前課題
Twitter アカウントの運用
Twitter の投稿を1日5投稿以上行う。※詳細はお申込後にお知らせします。
Day1(講座当日)
オリエンテーション
- SNS マネージャー養成講座の設立目的
- SNS マネージャーの役割
- 本講座の目標
SNS 概論
- 今利用するべき主要SNSとその理由
- ワーク:事前課題共有
- Twitter リアルタイム投稿
- フィードバック
SNS運用企画書の作成1
企業で SNS を運用するため、すべての基本方針となる運用企画書を作成します。
他社の事例等を参考にしながら、それぞれの項目を完成させ、オリジナルの運用企画書を作成します。
本企画書では、企業ごとの運用目的に合わせて利用SNSや投稿内容の方向性を確定させます。
この過程を体験していただくことによって、自社もしくはクライアント様のSNSを運用する際、基本方針を設計することができるようになります。
- 運用企画書の作成
運用目的、予算、人員、利用メディア など。
- SNS最新情報の共有
社内に現在のSNSの情報を共有するためトレンドレポートを作成する。
中間課題~レポート提出~
企画書作成
- Day1 の講義内容をもとに、運用企画書の該当項目を完成させる。
- SNS トレンドレポートの作成
Day2(講座当日)
中間課題ワーク
- 中間課題で作成した企画書をプレゼンし、フィードバックし合う時間を設けます。
SNS運用企画書の作成2
- 運用方針
- コンテンツ素案
- 投稿のカテゴリー分け
- 投稿スケジュール など
運用ポリシー・危機管理
- SNS における「危機」の種類、危機管理体制の整備、炎上の防止と対応
- ソーシャルメディアポリシーの作成
SNS運用改善レポート
- アカウント運用後の分析について
修了課題~レポート提出~
企画書、レポート
- 運用企画書の完成
- 運用ポリシーの完成
- SNS 運用改善レポート
- 炎上事例レポートの作成
費用
- 88,000円(税込)
認定書の発行
レポートで一定以上の評価を得られましたら、一般社団法人ウェブ解析士協会より上級SNSマネージャー合格の認定証を発行します。
講師
イミトモ(株式会社エスファクトリー代表取締役)
学生時代からインターネットにお世話になり、SNSのありがたみを個人的にも会社的にも実感しています。
企業や店舗のSNS支援を行なうとともに、SNSマネージャーテキスト第1版・第2版の編集校正・執筆に協力。
SNSマネージャーでは広報委員会・SNS流行語ランキング委員会を務めています。
この講座を通して企業のSNS活用を推進する一端になれれば嬉しく思います。
2006年より上場企業でウェブディレクター。
2011年より株式会社S-FACTORY代表取締役。
BtoB企業や店舗医院などの営業・集客を包括的に支援。
株式会社エスファクトリー 代表取締役
株式会社HAPPYANALYTICS広報スタッフ
提案型ウェブアナリスト第七期修了
SNSマネージャーチーフ ・広報委員・SNS流行語ランキング委員会

- [Day1] 2023年3月23日(木) 9:15〜15:15
- [Day2] 2023年4月13日(木) 9:15〜15:15
- Zoom
- 主催者
- 株式会社エスファクトリー
- 講師
- 井水 朋子
- 定員
- 6名
- 費用
- 88,000円(税込)