6月1日開講 上級ウェブ広告マネージャー

Ejiri Toshiaki

上級ウェブ広告マネージャーの内容

事業の成果につながるデジタル広告を行うための戦略・戦術立案を、自社だけではなく他社に対しても提供できるプロフェッショナルの育成を目的とした講座です。

本講座はオンデマンド講座になります。

  1. 動画とスライドで学びます。ライブ講座はありません
  2. 講座動画ごとに出題される演習問題6本と、章ごとに出されるレポートを提出で評価されます(評価は講座の講師の採点表をもとに採点担当が採点フィードバックを行います)
  3. 全ての章で合格すると認定証が届きます。有効期限は1年間、資格維持条件とWACAの会員であることが求められます(資格別の追加での費用は必要ありません)
  4. 6章すべての修了レポートで合格することが合格条件となります。合格基準は章ごとに異なります。
  5. 不合格の場合、1レポートあたり20,000円(税別)の追加費用となります。

シラバス

Day1 アフィリエイト広告講座
SEOメディアを中心としたアフィリエイト広告の基本から運用方法まで実務的に学べる講座です。アフィリエイト広告との相性のよい商材とは?どのように運用をしていくのか?ASPとの連携方法など、弊社の運用ノウハウを惜しみなく提供しています。またアフィリエイト広告を通して、全体俯瞰した広告プランニングの考え方も学べる講座となっており、アフィリエイト広告を実施した方が無い人にとっても有意義な内容です。

 

Day2 小規模アカウント運用講座(Google広告・Yahoo!広告編) 

小額予算アカウント運用講座(Google広告/Yahoo!広告)では、効率的な広告運用を実践的に学ぶことができます。

初級講座で得た基礎知識を元に、より実践的な運用の流れを解説。媒体各社のベストプラクティスや大手企業の成功事例がマッチしにくい中小企業向けに特化してポイントをピックアップし、限られた予算でも効果的な広告運用ができるよう現場で使える運用テクニックを交え、超実践的な内容を目指します。

 

Day3 小規模アカウント運用講座(Facebook広告・Instagram広告編)

小額予算アカウント運用講座(Faccbook/Instagram広告(Meta広告))では、効率的な広告運用を実践的に学ぶことができる講座です。

Meta広告の概要理解からはじめ、入稿業務に関する詳細な解説を行い、さらに実務で活用できるノウハウや運用テクニックを豊富に取り入れた内容で、直接活用できる知識を提供しています。限られた予算でも効果的な広告運用ができるよう現場で使える運用テクニックを交え、超実践的な内容を目指します。

 

Day4 フィード広告運用講座

Google ショッピング広告の運用経験があり、商品フィードの仕様が既に理解できている方向けのスキルアップ講座です。ネットショップのタイプ分析からタイプ別の戦略と戦術を学ぶことで、ショッピング広告を提案するために必要な最低限の知識が得られます。また、基本的な商品フィードの最適化手法、キャンペーン構成、P-MAX for Retailの活用方法や広告にとらわれないネットショップの売り上げアップに関するTipsなどもお伝えします。

 

Day5 SNS広告運用講座(SNSマーケティング講座)
主要SNSプラットフォーム、「LINE」「Facebook/Instagram」

「Twitter」「TikTok」の基本的な運用知識があり、

広告の市場理解ができている方、KPI設計の理解ができている方向けの講座となります。

プランニングの前提知識となるマーケット情報のおさらいから

各SNSの広告特徴、ターゲティングなどの整理、

運用し最適化を働かせるためのステップや条件、

そして実際に存在した与件をケーススタディを通じて学び

プラニング研修を行います。

 

Day6 BtoBクライアントのディスプレイ広告講座

広告主のビジネスが法人向けの場合、同じ広告運用と言えど、個人向け商品とは異なる視点や対応が必要になることがあります。

本講座では、BtoBにありがちな問題への対応策やBtoB向けの広告運用者として身につけておきたい考え方などをお伝えします。

 

2023年度スケジュール

ライブ講義はございませんが、レポートは毎週締め切りがございます。

すべて合格後認定となります。

 

6/1 お申込み 締め切り

6/15 第1章レポート締め切り

6/29 第2章レポート締め切り

7/12 第3章レポート締め切り

7/26 第4章レポート締め切り

8/10 第5章レポート締め切り

8/17 第6章レポート締め切り

8/31 認定

※ 各章のレポートは全て1週間以内に原則採点

 

講師プロフィール


オーシャンズ株式会社 礒崎 将一

オーシャンズ株式会社 代表取締役。

愛媛県出身。ウェブ解析士マスター

大手広告代理店、ネット広告代理店の勤務後に独立。アクセス解析、ネット広告、サイト改善などを中心に企業のデジタルマーケティング支援に携わる。本講座テーマであるアフィリエイト広告は金融、ECの企業様を中心に支援を提供しており、アフィリエイト広告によって問合せが100倍以上になった実績がある。

 著書:『1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本』(共著)『現場で使える Google タグマネージャー実践入門』(共著)


カルテットコミュニケーションズ 多々良弘人

名古屋に本社を構えるウェブ広告代理店。広告運用数は全国トップクラスの実績を誇り、数十万円~数百万円規模の広告運用に強みを持つカルテットコミュニケーションズのコンサルティング部スペシャリスト。リスティングやSNSなど幅広い媒体の運用を経験。最前線での経験を活かし社内外のセミナーで広告運用の実践的なノウハウを展開。Google広告と協業し運用Google公式の配信コンテンツにも登壇。運用代行の他にも企業のインハウス支援業務も担当。得意な媒体はGoogleとTwitter。


カルテットコミュニケーションズ 安富健
名古屋に本社を構えるウェブ広告代理店で、広告運用数は全国トップクラスの実績を誇り、数十万円~数百万円規模の広告運用に強みを持つカルテットコミュニケーションズの経営企画部マネージャー。ウェブ広告運用の経験が豊富で10年以上のキャリアを持つ。自社マーケティング部門の責任者として効果的な戦略立案に携わる。また、新規事業開発も精力的に取り組む。さらに、広告運用者の育成にも力を注ぐ。


アナグラム株式会社 田中 広樹

アナグラム株式会社 経営戦略室マネージャー、兼、株式会社フィードフォース監査役。Google アナリティクス・タグマネージャー・データフィード、Cookieレス計測実装など運用型広告に関わる領域の技術支援、セミナー登壇、バックオフィス整備など経営以外の領域をだいたいカバー。Google 広告ヘルプコミュニティのプラチナプロダクトエキスパートも務める。お酒が飲めないのにワイナリーの収穫祭に参加する人。


株式会社ディスカバリー代表取締役社長 篠木隆秀
株式会社サイバーエージェントの現関連会社であるマイクロアドに4年間従事した後、2015年に株式会社ディスカバリーを創業、コンサルティング営業部署の立ち上げ、制作部署の立ち上げ、現在は経営企画に集中し同社は現在社員数88名の規模まで成長。

現在はデジタルマーケティング人材の教育事業に注力し、インハウス支援を行っている。


株式会社ディスカバリー取締役 種定洋介

2015年の立ち上げ期からディスカバリーへ参画し、一貫してダイレクトレスポンス広告の運用に従事。これまで運用したアカウントは500を超える。

現在は運用コンサル部署のマネージャーとして、ディスカバリー社内すべてのアカウントの運用ディレクション兼メンバーの育成を行っている。


アユダンテ株式会社 粂野三佳

アユダンテ株式会社 デジタル広告コンサルタント。愛媛県出身・在住。

2015年、専業主婦から金融系営業を経てネット広告代理店へ。BtoCからニッチなBtoB商材まで幅広く経験し、2020年、アユダンテ株式会社にジョイン。

近年はBtoB商材のクライアントワークを多く担当し、愛媛で暮らしながら、ときどき東京へ出社するハイブリッドワークで邁進中。

 

チューター

WACA一般社団法人ウェブ解析士協会創業者 江尻俊章

2000年創業以来、業界ではもっとも早い時期からアクセス解析に着目し、ウェブ解析を軸にしたコンサルティングを行っている。

アクセス解析ASPサービス「アクセス刑事Pro」、「シビラ」を自社開発、運営、アクセス解析からエリアマーケティングを行う「エリアレポート」を提供していた。

著書に「稼ぐホームページ損なホームページ—アクセス解析で一発判明!」「繁盛するWebの秘訣「ウェブ解析入門」~Web担当者が知っておくべきKPIの活用と実践」など多数。

 

 

Ejiri Toshiaki
    主催者
    情報価値研究所株式会社
    講師
    江尻俊章
    定員
    10名
    費用
    88,000円(税込)
    会員ログイン

    お申し込みには会員ログインが必要です。